免許証の更新忘れや違反点数のオーバーにて自動車運転免許証の資格を失った方が運転免許センターにて直接試験を受けることを通称「一発免許」といいます。当サイトは普通自動車免許試験を直接受験する方を支援するものです。千葉県幕張免許センターをモデルに仮免学科模擬試験・実技試験・コースシュミレーション・本免試験・その他をできるだけたくさんの方が合格するように、詳細にしかもわかりやすくに解説することを目的にしています。

沖縄で受験する方は要注意(2008/07/16)

このページは掲示板に沖縄さんが投稿されたものに私がレスをつけたものをアップします。沖縄での免許試験の実態がにわかには信じがたいのですが、これを知らなかったばかりに沖縄の方が全滅するなんていう事態を避けたいと思い急遽アップすることにしました。

しかし、免許試験が地域によって基準が違うなんてのがあっていいのでしょうかね。沖縄では沖縄ルールで北海道では北海道のやりかたでワシ等試験やっかんね。なんていうことが許されていいのかと、そこんとこ関係者はどう考えているのか聞きたいもんだと思います。免許関係者は速やかにここに出て、弁明・釈明を包み隠さず明らかにしなければいけないのではないかと思うのだが、そこんとこよろしく。

なにはともあれこのことをどこかに強調して書いておかないと、私のサイトを信じたばかりに沖縄の人は全滅するなんてことになりかねません。なるべく急いで作業をすることにします。

> こんにちは。ここのサイトのお陰で技能試験に「行く気」になりました^^;

> 学科は一発で受かったんですが技能は昨日で3回落ちました…。その時に沖縄の違いが解ったので書き込みします。以下は「仮免」での違いですので本免ではありません。

> まず、最も大事だと思っていた「キープレフト」。

> これは沖縄の公安では、必要ありません。というかやらない方がいいと思います。自分も「キープレフト」は基本だ!って感じで試験してたんですが、落ちた後、試験官に「左に寄り過ぎてたよ」と言われ「キープレフトじゃないんですか?」と言うと「こっちは一車線だから必要ない」とあっさり言われました。それと左折の際に、キープレフトだと常に左寄りなので「左に寄る」というアピール行為が出来ません。

こんにちは貴重な情報をありがとうございます。沖縄の一発免許状況はにわかには信じられないような状態なんですね。私だったら一発で合格してたでしょうね。

だってキープレフトなんて全然知らなかったから千葉では4回も落とされたのですからね。わはははは

これには開いた口が塞がりません。県によってはあまり左に寄ると減点されるというのは聞いたことがあります。ですから、左側から80cmぐらいが適当ですと書いて置きましたが、キープレフトが必要無いなんて言われてしまうと・・・・・・

「これまでの俺の一発免許はどうしたんだ、返してくれ俺の人生を!」と幕張免許センターに向かって叫んだ梅雨明けの午後3時なんていう状態になってしまいます。しかし、これも沖縄での注意書きということで書いておかないとひじょーーーにまずいですよね。

> あと、曲がる時の確認です。

> 通常は、ルームミラー→サイドミラー→目視(左折なら左後方)→ウインカー

> そして曲がる直前で、ルームミラー→サイドミラー→目視(左折なら左後方)

> というのが頭にありましたが、これも落ちた後、試験官に「確認の仕方が違う」と言われました。試験官が言うには、

> ルームミラー→ウインカー→サイドミラー→目視(左折なら左後方)

> そして曲がる直前に、ルームミラー→サイドミラー→目視

> だそうです。これが出来てれば合格だったらしく試験前に行った教習所の先生を恨みました^^;

これも俄かには信じられませんね。特に > ルームミラー→ウインカー→サイドミラー→目視(左折なら左後方) の部分です。どなたか、この目視での安全確認の方法でこの上の方法が正しいと思う方はおりませんか。わかる方がいたら意見を聞かせていただきたいのでありますが。 この部分は沖縄での免許試験の場合はという但し書きをつけて逃げることにします。他の県でも違うものがあるかも知れませんね。もしその県特有なものがありましたら、お知らせください。その都度注意書きをつけることにしたいと思います。

補足です。

> これも俄かには信じられませんね。特に

> > ルームミラー→ウインカー→サイドミラー→目視(左折なら左後方)の部分です。

↑この場合、試験官がいうには、「ウインカーは後続車にどこに曲がるか知らせるためだからサイド・左後方とか見る必要はない」との事でした。だからルームミラーだけみてからウインカーだそうです。

再来週の試験の際にまた情報があれば追加しときます。

実はウインカーを上げる場合にルームミラー→サイドミラー→目視(左折なら左後方)ー→ウインカを実際に試験では、あまりにも煩わしかったので、ルームミラー→サイドミラー→ウインカとやりました。

「目視(左折なら左後方)」の部分を端折ってやったのです。それでも合格したので、この部分をこのサイトではどう説明しようかと迷ったことがあるのを思いだしました。

本当に左折する場合はルームミラー→サイドミラー→目視(左折なら左後方)をきちんとやりました。

《この発言を見ている挑戦者は誤解なきようにです。これはウインカーを上げる前の目視での安全確認の話ですからね。》

それで無難なのは丁寧に行うことにしたら良かろうという結論に達したのでありました。

この部分は沖縄の試験官様のいうことにも一理ありそうな気がしますが。ただルームミラーだけってのも、せめてサイドミラーぐらいまでは含めて欲しいような気もするのですが

うーーんしかし悩ましいなぁ。それでなくてもアジクて眠れないのにこの問題を考えるとまた眠れなくなってなってしまいます。

> あとポンピングブレーキ。

> 自分はかかとをつけながら(ブレーキを離す時にブレーキに多少触れている)「1、2」としてたんですが、完全にブレーキから離さないとブレーキランプが点きっぱなしになって減点になるそうです。教習所の先生曰く、「もも上げみたいに」だそうです。

これは大いに納得です。どのあたりでブレーキランプが消えるのかというのは、車によってかなり違いますから、完全に外す他ないですね。またどのぐらい踏み込んだらブレーキランプがつくのかもちょっとわからないので、すこしぐらいガクってなっても踏まないと駄目かも知れませんね。

> 参考になったか解りませんが、沖縄限定の情報でした。

> 再来週に技能試験あるので次で受かると思います。

おおいに参考になりました。これから沖縄限定情報を掲載する作業をいたします。これから沖縄で受験する方のためにも早急にやらなければいけませんね。ありがとうございました。 また情報がありましたら、よろしくお願いします。