免許証の更新忘れや違反点数のオーバーにて自動車運転免許証の資格を失った方が運転免許センターにて直接試験を受けることを通称「一発免許」といいます。当サイトは普通自動車免許試験を直接受験する方を支援するものです。千葉県幕張免許センターをモデルに仮免学科模擬試験・実技試験・コースシュミレーション・本免試験・その他をできるだけたくさんの方が合格するように、詳細にしかもわかりやすくに解説することを目的にしています。

約半月で「本免」GET。47歳の挑戦☆ (2007/09/04) うま&しか

再度の投稿です。本日「本免実技」に合格し「即日交付」で【免許証】を取得できました。全てこのHPに出会ったお陰と思い、皆さんの参考となればとの気持ちでカキコさせて頂きます。

① 「路上検定」は「甘くない」

一般的に「仮免」に比べ「路上」は「楽」との評判があるようですが、本日の感想では「キビシイ」のが実情のようです。

もっとも、「仮免」取得時に出来たことが「確実」に実行できれば「あまり細かな」部分は大目に見てはもらえる様子ですが。

私は「マニュアル受験」の3人の内、2番手だった為お二人の運転を見ることができました。1番手の方は50キロ区間で加速不良。左折1箇所で路側帯の内側に思い切り切り込んでいました。3番手の方は、「発進時」から後方の目視確認無し。ミラーは「チラチラ」見ていましたが、結局「路上では1度も目視確認せず」、「横断歩道外」の中央帯に「明らかに横断者」がいるのに、「一時停止も徐行」もしませんでした。結果、場内に戻るとそのまま「発着場所へ」との指示。

1番手の方と私は合格。他に「オートマ」の方が5名おりましたが、合格者は2名。8人受けて4人合格。「基本動作」が出来て居ないと「減点超過」でアウト!らしいです。

1番手の方は「目視確認」がバッチリでした。コースは当然右左折があります。例え1回の抜けが「-5点」としても6回でギリです。

② 採点方式は「-5、-10、-20、即中止」

これは二俣川で教わった基準ですので、千葉でも同じとは限りませんが参考にはなると思います。

ちなみに、「街路樹の葉」に触れただけでも「接触」の減点。駐車車両を避ける為、合図無しで進路変更すると「逆走」と見なされ「即中止」「横断歩道に歩行者がいる」際、一時停止しないと同じく「即中止」だそうです。

3番手の方は点数が残っていたかどうか不明ですが、「仮免実技」同様、「コース途中での強制送還」は減り、ゴール目前でも気を抜けない検定のようです。

③ 交差点の定義に注意

これもアドスさんで教わった事ですが、「緩やかな曲線」の交差点は「隅切りの起点」が交差点の始まりになるとのこと。当然、その場所では左右の見通しが利きません。普通に運転するときは「見える場所」まで出てしまいます。が、これが「落とし穴」出てしまっては「出会い頭」の衝突の危険があります。この防止のためには「交差点の手前(起点)」で必ず「一時停止」をし、「安全を確認しながら(身を乗り出して)」進入するのがポイントだそうです。

私は裏道走行時には大袈裟な位にやりました。気のせいか試験官が頷いていたようです。

④ 試験の順番は「あらかじめ決まって」います。

「仮免」の際もそうだったのですが、順番は「受付順」では無いようです。今日は受付時に「アナタは2番手です」と言われました。ちなみにその際、コース図を渡され「自主経路設定」を済ませて置くように指示されます。乗車時には書類と共に試験官に渡すようにとも。

「途中で迷ったら…?」との問いに、「迷わないような簡単なルートを設定して下さい」と一言。ちなみに前出の3番手の方は自主経路の左折箇所での合図が遅れ、試験官に「ココだよ」と言われていました。「試験官の補助を受ける」のも減点対象です。

⑤ 「ハロー効果」を狙え!

「ハロー効果」とは「第一印象」のことです。乗車前の前後の目視確認、シート・ミラー合わせは誰もがすること。しかし、気恥ずかしいのか「挨拶」と「自分の受験場号・氏名」を言ったのは私だけ。3番手の方は書類も揃えておらず手間取っていました。

あと、これは効果があるか疑問ですが、私は「仮免」「本免」ともに、「慣らし走行区間」で他車がいないのを確認の上、試験官に断り「急ブレーキテスト」と「クラッチテスト」を行いました。アドスさんで初めての坂道発進をした時、1メートル程後退してしまい「今ので中止ですね」と言われたのがきっかけで自分で思い付きました。

試験車両は当日初めて乗るもの。イザと言う場合の挙動を把握しておくのは、自分としては当然と思います。

以上、長々と書いてしましたが、「基本」はぽーさんが仰る通り「学科」と「左折」に「目視確認」だと痛感しました。

ぽーさんの「学科問題集」を約2週間やり「正解率95%以上」を目指し、達成してからのチャレンジでした。

あとは前回も書きましたが、「自己流のクセ」を直す。これがある限り「免許取得」は遠のきます。

皆さんの「GETの日」を心より祈念すると共に、ぽーさんへの「感謝」を込めて投稿させて頂きました。

追伸

発進時には右側に大型の受験車両が来ます。仮免コース進入箇所で偶然かも知れませんが3回とも来ました。「慣らし走行区間」であり「採点対象外」ではありますが、コース右側は全く見えない状態です。普通車の路上は右折、大型はコース内に左折します。どちらが優先なのか「?」です。3人とも、一時停止をし大型が譲ってくれるのを待ちました。この際、試験官から「どうぞ」の一言がありました。

 ご参考まで。