免許証の更新忘れや違反点数のオーバーにて自動車運転免許証の資格を失った方が運転免許センターにて直接試験を受けることを通称「一発免許」といいます。当サイトは普通自動車免許試験を直接受験する方を支援するものです。千葉県幕張免許センターをモデルに仮免学科模擬試験・実技試験・コースシュミレーション・本免試験・その他をできるだけたくさんの方が合格するように、詳細にしかもわかりやすくに解説することを目的にしています。

灯火

車を運転する際、夜間は灯火=前照灯(ヘッドライト)・車幅灯(スモールランプ)・尾灯(テールランプ)などをつけて通行しなければいけません。夕暮れ時は急に暗くなることがあり、目が慣れるまで視力が低下したまま運転することになるため早めに前照灯をつけましょう。トンネルの中や濃い霧などで50m(高速道路では200m)先が見えない状態のときは、昼間でも灯火をつけなければなりません。

灯火については、以下の点にも注意しましょう。

  • 前照灯→ハイビーム(上向き)にして歩行者などを少しでも早く発見できるようにする。
  • 前照灯→交通量の多い市街地などではロービーム(下向き)に切り替えて運転する。
  • 前照灯→対向車と行き違う場合やほかの車の直後を通行しているときは、減光またはロービーム(下向き)に切り替える。
  • 前照灯→見通しの悪い交差点やカーブの手前ではハイビーム(上向き)にする、または点滅させる。(ほかの車や歩行者に交差点への接近を知らせるため)
  • 室内灯(ルームランプ)→バス以外の車については走行中にはつけないようにする。
  • 非常点滅表示灯(ハザードランプ)・駐車灯・尾灯→夜間、道路に駐車または停車するときにつける。高速道路でやむを得ず駐車または停車するときもつける必要があり、その際は停止表示器材を置くことも忘れてはならない。