免許証の更新忘れや違反点数のオーバーにて自動車運転免許証の資格を失った方が運転免許センターにて直接試験を受けることを通称「一発免許」といいます。当サイトは普通自動車免許試験を直接受験する方を支援するものです。千葉県幕張免許センターをモデルに仮免学科模擬試験・実技試験・コースシュミレーション・本免試験・その他をできるだけたくさんの方が合格するように、詳細にしかもわかりやすくに解説することを目的にしています。

2019年2月

放置車両確認標章

違法駐車をした場合、その車に「放置車両確認標章」(ステッカー)が取り付けられることがあります。放置車両確認標章は、破ったり、汚したり、取り除いたりしてはいけません。 放置車両確認標章を取り付けられた車の使用者は、その車を運転するときには、交通事故防止のため、この標章を取り...

MORE

路側帯

路側帯とは、歩道のない道路において、歩行者の通行のためや車道の効用を保つために白線によって区分された道路端の帯状の部分をいいます。路側帯、及び歩道、自転車道路は車で通行してはいけません。道路に面した場所に出入りするために歩道や路側帯を横切る場合は、一時停止をして歩行者の通...

MORE

自動車専用道路

高速自動車国道が広域の全国展開の高速道路であることに対し、自動車専用道路は地域交通用の高速道路となります。  指定速度のない区間での最高速度は、一般道路と同じ時速60kmです。(時速70kmや80kmに引き上げている区間もあります。)自動車専用道路は、高速自動車国道のよう...

MORE

高速自動車国道

高速自動車国道とは、全国広域に路線がある、自動車を高速かつ安全に運転できる道路としてつくられた自動車専用の国道で、走行車両はインターチェンジから出入りします。通行中、路肩に駐車または停車して休憩することができないため、おおよその一定距離ごとに休憩施設のサービスエリア、パー...

MORE

本線車道

本線車道とは、高速道路において高速走行する車線、「走行車線」「追い越し車線」のことをいいます。 本線車道が片側2車線以上の場合、最も右側は追い越し車線、その左側が走行車線となっています。高速道路の「登坂車線」「加速車線」「減速車線」は本線車道には含まれません。 高速道路の...

MORE

高速道路

高速道路とは、高速自動車国道と自動車専用道路のことをいいます。高速道路ではミニカー・原動機付自転車、総排気量125ccの普通自動二輪車は通行できません。また、高速道路では全域で駐停車が禁止となっています。 高速道路に入る前には、安全に走行するために以下の点についてしっかり...

MORE

けん引免許

けん引自動車(*けん引するための構造と装置のある車)が、重被けん引車(車両総重量が750kgを超えるもの)をけん引するときは、けん引免許が必要です。(*大型自動車・中型自動車・準中型自動車・普通自動車・大型特殊自動車のいずれか) けん引される車の総重量が750kg以下 で...

MORE

運転免許

運転免許は、自動車や原動機付自転車の「第一種運転免許」・バスやタクシーといった旅客自動車を旅客運送する場合の「第二種運転免許」・「仮運転免許」の3つに区分されています。 運転免許の種類は下記のとおりで、()内はその免許で運転できる自動車・原動機付自転車です。 大型免許(大...

MORE

原動機付自転車

原動機付自転車(略称「原付き」)とは、道路交通法ではエンジンの総排気量50cc以下、道路運送車両法では125cc以下の原動機を備えた二輪車の小型オートバイのことをいい、ミニバイクとも呼ばれています。乗車定員は運転者のみ1人です(二人乗りをしてはいけません)。ペダル付電動自...

MORE

駐停車

駐停車とは、車両を「駐車」、あるいは「停車」することをいいます。 「駐車」とは、車両が継続的に停止していることや、車両を停止して運転者が車両から離れている(すぐに運転できない)状態をいいます。 「停車」は、短時間の車両の停止のことをいい、人の乗り降りのための停止や、5分以...

MORE

次ページへ »